Termite Control

こんなことは
ありませんか?

  • 最近家中で羽アリを見かけるようになった
  • 床がギシギシと軋む音がする
  • 家屋の敷居柱がもろくなってきた
  • ウッドデッキに土のような付着物がついている

シロアリの種類

  • イエシロアリ

    • 生息分布

      本州千葉県以西の太平洋~四国・九州・沖縄

    • 巣の作り方

      床下や屋根裏などに木屑などを固めて巨大な巣を作る。

    • 体長

      羽アリ→6.5mm~8.5mm の淡褐色。
      兵アリ→4.5mm~6.5mm、頭色は淡黄色。

    • 建物への被害

      建物全体

    • 巣内の個体数

      100万匹

    • 羽アリの発生

      6月~7月、天候の良い急に暑くなった日夜間数万匹が灯火に飛来する。

  • ヤマトシロアリ

    • 生息分布

      本州・四国・九州・沖縄(寒冷地は除く)

    • 巣の作り方

      木材を食害した痕跡にコロニーを作る。

    • 体長

      羽アリ→4.5mm~7.5mmの淡黒色。
      兵アリ→3.5mm~6.0mm、頭色は淡黄色。

    • 建物への被害

      床下

    • 巣内の個体数

      2~3万匹

    • 羽アリの発生

      4月~6月、天候の良い蒸し暑い日昼間数千匹が一斉に飛び立つ。

施工内容

  • 01土壌施工

    シロアリは床下の土壌から侵入する事が多く、その土壌に薬剤のバリア層を作るのが、侵入を防止する最も効果的な方法です。建物の基礎の内側・束石などが侵入しやすい場所なので、重点的にシロアリ駆除の薬剤を散布します。通常は土壌表面に薬剤を散布しますが、最近ではその他にも効果的な方法があります。

  • 02木部処理

    一番被害が多いシロアリの主食・木材(セルロース)。
    駆除専用の薬剤を使用し、木材を守る「木部処理」を行います。

    【穿孔注入・木栓処理】ドリルで開けた穴に木部処理剤を注入、薬剤の浸透効果を高めるため木栓を打ち込みます。
    【吹き付け処理】:侵入経路や重点箇所の穿孔注入・木栓処理後、木材表面に薬剤を吹き付けます。

  • 03薬剤処理

    最も一般的なシロアリ駆除方法で、家屋床下の土台などの木材・土・基礎部分に専用の薬剤を散布します。「シロアリの駆除・被害の予防」が目的で、主に【木部処理剤・土壌処理剤・上回り処理剤】の3種類が使われます。いずれも殺虫成分で、以前は効果が高く強力な成分が使われていましたが、近年は健康・環境への配慮から規制が行われ、穏やかな効き目の薬剤が使われます。

工事の流れ

  • 01まずはご相談

    お申し込み・調査は無料ですので、ご相談・ご質問など
    お気軽にお問い合わせください。
    訪問・調査し、建物の構造や周囲・内部(室内・床下)の状況を確認、対策や処理方法のご提案・ご説明をいたします。

  • 02調査・点検

    お約束の日時に診断にお伺いします。
    作業員が点検口から床下に入り、シロアリ、腐れ、カビ等の被害状況をすみずみまで調査します。
    玄関等の入り口から点検口での通路と、点検口の周囲は養生シートで
    覆い、汚れ対策をさせていただきます。

  • 03ご報告・ご提案

    調査・点検の結果をご報告し、調査の状況によりお客様へ床下環境を
    改善する為のご提案をさせていただく場合があります。
    お見積り等で、お客様が納得のいく形で施工させていただきます。

  • 04施工

    シロアリは床下から侵入します。
    害を放っておくと、家屋に致命的な被害を受ける事もありますので、
    点検から施工、管理まで丁寧に行います。

  • 05アフターサービス

    シロアリ駆除の薬剤の効力は約5年ですが、建物の状況や自然環境などによる影響で床下の状態は変化することがあります。
    これらの被害を未然に防ぐためにも、定期的にメンテナンスを
    お勧めしています。

お問い合わせはこちら